2008.07.06   群馬JAGA通信   Vol.151

Y田・O島


 今月の参加者は7/6が14人(O島、K沢、O谷、Y田、T橋、S井、Y原、A井、H井、K安、N野、K塚、N畝、Z宮)。7/19が14人(O島、K沢、O谷、Y田、T橋、S井、A井、K塚、N畝、Z宮、K村、M井、H越、T沢)(記入順、敬称略)でした。


<ヘリチョッパー>(5人) 7/6 記事:O島


ヘリチョッパー

 隣の卓のゲーム終了まで約20分くらいの間があったのでA井さんがこのゲームを提案。ボード外から風車のような駒を回してボード内の穴に飛ばす。練習時は簡単に飛ばせたが実際にプレイすると力が入ってうまく飛ばせない。駒をうまく飛ばせるかどうかで勝敗が決まる。今回はK沢さんが途中からうまく飛ばして2位以降を大きく引き離して勝利。見事でした。それにしても今回はO谷さんがボードに嫌われた。たまにボード内に飛んだかと思うと穴に入らずに止まる。7割以上は穴に落ちなかったのでは? これはこれですごいです。


<タイタン>(4人) 7/19 記事:O島


タイタン

 今回の長時間ゲーム。4人の予定であったがK村さんは寝坊。仕方ないので途中参加ということで3人でスタート。K塚(6:青)-O島(4:金)-K沢(3:緑)で開始。
 K塚さんと私はワイバーン⇒ヒドラとベヒモス⇒サーペントの2種類の構成で似たような部隊。K沢さんは私とK塚さんに挟まれて1部隊がタワーに留まったままとなりあまり成長できていない状態。ただ分割した部隊を叩いて得点は稼いでいた。逆にK塚さんはヒドラとサーペントを出すも得点は"0"のまま。昔の私がそうだったのですが部隊をあまり大切にしすぎると得点が入ってこないのです。このゲームは得点を稼いでタイタンを強くしないと(タイタンテレポートができないと)後半は仕掛けられるのを待つしかなくなる。よって戦闘を仕掛けて得点を稼ぐ方がいいのですが負ける確率も高くなる。まぁ例会では負けても他のゲームへ移れますけど。
 K村さんが1時間遅れてゲームに参加。ちょうど2のタワーの周りが空いていたので1ランク上のトロール、ライオン、サイクロプスを各2つで途中参加(赤)。(写真はK村さんが参加して3ターンくらい) でもやはり15ターン以上経過していたのでこの戦力では勝つのは厳しいですね。それでも最後は200点以上稼いでいたのと唯一ドラゴンをマスターしていましたけど。(他の3人はドラゴンもジャイアントもマスターできず。全てその前に戦闘でやられている) 本当は写真直後くらいから戦闘を仕掛けて15時くらいには終わりにしたかったのですが私がK沢さんとの戦闘で1回負けてから様子が一変。このあとK沢さんが得点を稼ぎ900点台で一時トップに。私はK塚さんのサーペント部隊と闘ってタイタン部隊が一時弱体化した時があり、この時攻められたら負けていたかも。たださすがに勢いもここまで。タイタンとエンジェルの2匹になったところで私が仕掛ける。この時同時にK村さんの部隊にも攻め込んだらタイタン部隊でK村さんとK沢さんを同時に撃破。残りはK塚さんだがタイタンの部隊にはヒドラx4(タワーから出てこない)、他にヒドラx3の部隊がある。タイタン部隊をタワーから引き出すためヒドラx3部隊に攻め込みこれを撃破。エンジェルx2が入って結局7匹のままの部隊にK塚さんが攻め込んで来てギリギリこれを撃破して私の勝利。タイタン体力でK塚(8)、O島(18)だったので本当はもっと楽に勝てていて良かったはずですが…。K塚さんは得点が200台だったのが痛かった。もう少し得点を稼ぐようにできるといいですね。でも1回抜けたら次は無いですから慎重になるのも止む無しでしょうか? だけをプレイしているサークルなら抜けても直ぐに次のプレイができるので負けることも気にせずに攻められるのですが…。もし経験を積みたいなら通常例会でもプレイします。攻め中心なら2〜3時間で終わると思うので。(今回は結局20時までかかってしまいましたが)

<サメ警報>(?人) 7/19 記事:T沢


サメ警報

 サメとイルカの2種類しかないという画期的なカードゲーム。ブラフの要素が必要で、小学生には少し難しいかも。

<インペリアル>(?人) 7/19 記事:T沢


インペリアル

 ヨーロッパを舞台にした陣取りゲーム。評価は高いらしいですね。時間があればぜひやってみたい。

<ボッセ>(?人) 7/19 記事:T沢


ボッセ

 企業の買収(?)をテーマにしたカードゲーム。ルールは簡単だが、なかなか考えどころがあり、興味深い。他人から企業カードを横取りするルールがなくても、充分おもしろいと思うのですが、いかがでしょう。


【ランキング戦結果】
 <モノポリー>第14戦(5人)=N野
 <プエルトリコ>第13戦(4人)=O谷


【その他にプレイされたゲームと勝者】
7/6
<ウボンゴ>=K沢,<ヘリホッパー>=K沢,<八八>=S井,<フットボールリグレット>=(N野、Y原、K塚 黒チーム),<タルド>=T橋,<コンクエストオブパラダイス>=N野,<テレパス会議>=N野、T橋,<チケットトゥライド>=K沢,<ルミ>=K塚,その他
7/19
<グリード>=Z宮、A井,<ストーンエイジ>=T橋,<ファブフィブ>=Z宮,<あやつり人形>=A井,<サメ警報>=H越,<ボッセ>=T橋,<インペリアル>=?,<タイタン>=O島,その他

<<お知らせ>>
  1. 9月のゲーム合宿を今年も企画中です。まだ決定ではありませんので決まったら再度連絡します。多くの方の参加をお願いします。







2008.07.06     群馬モノポリー通信     NO.142

Y田

 

第202戦(2008年度 第14戦) 破壊力 (7/6) 記事:Y田

 島朗杯の時から気になっていた、微妙なルールの間違いを正す意味もあるし、恐らく場数を踏めば私の数倍は強くなると、確信持っている大型新人H井さんをいれての5人戦。
 Y原さん、Z宮さん、H井さん、N畝さん、Y田の順番でスタート。序盤、カードが順調に出て行く中で最初に動いたのはZ宮さん、H井さんとダークパープルもちもちになったところで交渉。最初の条件からH井さんは+$200の条件で成立でZ宮さんに鉄道2枚(残りは買われてない)、H井さんにダークパープルと$200が行く。で、H井さんは迷わずホテル建築した結果・・収益いいなぁ。さすがだなぁ。
 その後色が大体できりY原さん=黄、Z宮さん=鉄道、H井さん=濃紫、N畝さん=薄青、Y田=なしの状態にで、その後Y原さん崩壊でイエローがセラさんに渡り、鉄道がY原さんに。N畝君修理費で崩壊、で、私がH井さんに濃紫・薄紫・赤一枚でオレンジ2枚渡してZ宮黄色VSH井オレンジVSY田濃紫・赤に。
 状況的にはZ宮さん・H井さんがちょっと抜きんでていたけど、Z宮さんが怒涛の2ゾロ・1ゾロで濃紫に連泊してY田も赤スタート。3すくみの叩きあいは威力の高い黄色優勢で、H井さんは赤に突っ込み破産、で、二人になったところでY田も黄色突っ込み勝負あり・・・のところで時計がなって試合終了。Z宮さんオメデトウございます。そして、H井さん残念でした。ただ、スジはかなりいいです。最後は負けてしまいましたが、もう少し経験をつめば必ず勝てる力をお持ちです。私は、場を動かしたが、自分を有利に持っていけなかった。というところですね。反省点多々。




1.Z宮   7531ドル                   +175ポイント(100+75)
2.Y田   1725ドル                   + 67ポイント(+50+17)
3.H井      0ドル                   ±  0ポイント(0)
4.N畝      0ドル                   − 50ポイント(−50)
5.Y原      0ドル                   −100ポイント(−100)



【モノポリー2008年ランキング】
※トップ数の()内はモノポリー勝ちの回数。
「モノポリー勝ち」の場合は獲得ドル$15,000 と仮定してポイントを算出。

順 位
前回順位
 氏 名 
ゲーム数
ポイント
 獲得ドル 
トップ数
1位
1→
H越
467
$14657
2(1)
2位
2→
N野
300
$8473
1(1)
3位
3→
K井
250
$10126
1(1)
4位
4→
K松K
250
$10114
1(1)
5位
5→
K松D
232
$6314
6位
6→
I田
222
$7249
7位
7→
S井
200
$9124
1(1)
8位
12↑
Y田
162
$19186
2(1)
9位
9→
K松S
125
$4559

10位
10→
K谷
102
$9426
1(1)
11位
11→
N呂
101
$5138

12位
8↓
Y原
100
$9403
1(1)
13位
13→
Y田貝
67
$1746

14位
14→
K沢
50
$0

15位
H井
$0

16位
15↓
D井田
−15
$1524

17位
16↓
S場
−17
$3370

18位
17↓
O島
−30
$0

19位
24↑
Z宮
−69
$10244

20位
19↓
K林
−70
$0

21位
20↓
T沢
−100
$0

20↓
M井
−100
$0

20↓
s藤
−100
$0

24位
18↓
N畝
−146
$4480

25位
23↓
M岡
−200
$0







2008.07.06     群馬プエルトリコ通信     Vol.66

O島


<第13戦>拡張(4人) 終了:15ターン 記事:O島

 K沢さんがここ2回ほど長時間ゲームに参加していてプレイしていないので今回は参加したかった模様。ただ集まったメンバーはいつものメンツ。O谷-O島-黒沢-S井の順。建物は水闇木小-下商教小-工大港集-公砦税市修。

 O谷・・・最初に<採石所>を取ってその後に<インディゴ>タイルを取り、[水路][インディゴ大]も買ったのでそのまま<インディゴ>生産かと思われたが<珈琲>生産に切り替え。多分[小倉庫]が取られてしまったからと思うがO谷さんにしては大胆な切り替え。[水路][インディゴ大]なら下家の私は不利だな。と思っていたのでこの時は助かったと思っていた。あと[港]もどうかなと思ったが<砂糖><珈琲>が出荷できる状況にあったのでこれは正解でしたね。
 O島…2ターンの総督で[開拓者]-<採石所>を選ぶことを忘れる。これは痛かった。[水路]を買っていて出荷型のつもりではあったが<採石所>が1枚有る無しでは状況が変わる。このあと<コーン>x4と<インディゴ>x3生産として[集会所]を手に入れるが<コーン>x8を所持したまま出荷できない状態になりきつい状態になった。
 K沢…[水路]を買わず[闇市]を買う。また[小倉庫]を先に買って<煙草>生産を始めた後に<コーン>x3として私と同時に[集会所]購入。<コーン>は上家の私が4枚持っているので[集会所]ではなく10金建物を狙う方がいいのではと私は思ってしまう。この辺りが考え方の差か。<コーン>x8を私が持ったままになったので結果的には失敗か?
 S井…[木こり小屋]を購入したのは本人も言っていたが失敗。これを買って自分で「開拓者」を選んでいてはお金がもったい無い。素直に2ターンで「船長」を選んでくれれば3ターンにK沢さんに2金付きの「船長」を与えなくて済んだのですが・・・。[闇市]用のチップ点も多く手に入いるし。また相変わらず生産は<インディゴ>まで。せめて<砂糖>を生産していて10金建物を狙うようになれば得点は伸びる・・・。といつも言っているのですが。

この後は簡単に。「7」「5」の船が<煙草><珈琲>となり空きが「6」の船のみ。確か11ターンの「商人」でO谷さんが持っていた<砂糖>を売らず「6」の船に出荷。私だと<砂糖>売って「監督」を選び[工場]と合わせて5金を得て10金建物を狙うのですが…。でも今回はO谷さんの選択が正解だったでしょう。これで私の<コーン>は出荷できなくなった。それでも[集会所]で半分の点を得られればと思ったのですが終わってみれは大きく得点が開いていた。やっぱり私の出荷型は甘いですね。
 O谷さんは<珈琲>への切り替え、[工場][港]が結果的には正解で勝利。ランキングも2位に浮上しました。


【第13戦の職業選択経過】
(太字職業は総督、数字はお金付きを示す)

ターン
O谷
O島
K沢
S井
主な購入建物
開拓者
建築
市長
金鉱堀
O島[水路]、K沢・S井[闇市]、O谷[水路]
市長
監督1
開拓者
建築
S井[木こり]、O谷[インディゴ大]
商人2
建築
船長2
金鉱堀1
O島[小倉庫]、K沢[小倉庫]、O谷[インディゴ小]
市長1
建築
監督1
開拓者1
O島[イ大]、K沢[イ小]、S井[イ小]
商人1
金鉱堀1
船長1
開拓者

監督1
市長1
建築1
開拓者
K沢[煙草]、S井[小造船]、O谷[珈琲]
開拓者
商人1
金鉱堀1
市長

監督1
建築1
商人
船長2
O島[イ小]、S井[商館]、O谷[砂糖小]
船長
開拓者1
金鉱堀1
市長1

10
監督1
建築1
市長
開拓者
O島[集会]、K沢[集会]、S井[イ大]、O谷[工場]
11
金鉱堀1
市長
船長1
商人2

12
船長
監督1
商人
建築1
S井[市役所]、O谷[港]、K沢[砂糖小]
13
建築
開拓者2
金鉱堀1
市長1
O谷[税関]、O島[砂糖小]、S井[砂糖小]
14
建築
船長1
監督1
商人1
O谷[?]、O島[砂糖大]、K沢[砦]、S井[公邸]
15
市長1
金鉱堀1
船長
建築
S井[煙草]、O島[木こり]



6月22日(日)

戦目   順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP)    ポイント(順位点+加算)   スタート順

第12戦(拡張)14ターン
      1位   O谷   52点 (21+25+ 6)    +65点(+50+15)    1
      2位   K沢   51点 (14+32+ 5)    +34点(+20+14)    3
      3位   O島   39点 (12+27+ 0)    +18点(−20+ 2)    2
      4位   S井   38点 (21+ 6+11)    −49点(−20+ 1)    4



【プエルトリコ2008年ランキング】
(ポイントで同点の場合は勝利点の平均が高い人、更にトップ回数が多い人を上位とします)

順 位
前回順位
 氏 名 
ポイント
勝利点平均
ゲーム数
トップ回数
1位
1→
O島
327
45.3
12

2位
3↑
O谷
211
46.6
10

3位
2↓
K沢
206
48.6
10

4位
4→
Sm田
105
45.5

5位
5→
T沢
61
42.0

6位
6→
A井
49
40.5

7位
7→
K塚
28
40.0

8位
8→
H井
20
38.0

9位
9→
Y田
−11
44.0

10位
10→
S生
−16
35.0

11位
11→
K安
−49
25.0

12位
12→
S司
−114
39.0

13位
13→
S井
−331
38.5
12




(2573.08.06)


戻る