2007.11.04   群馬JAGA通信   Vol.143

T沢・O島


 今月の参加者は11/4通常例会が14人(O島、S井、T橋、M井、K塚、O谷、K井、Y原、A井、T島、K沢、Sm田、Y田、Z宮)。11/24裏例会が17人(O島、Y田、K村、K沢、T沢、Sm田、Sk井、Z宮、Y原、A井、K塚、S藤、A智、O谷、T橋、S井、M井)(記入順、敬称略)でした。


<クリムステップ王の建築士>(4人) 11/24 記事:T沢


クリムステップ王の建築士

 トリックテイキングの結果で、砂漠に宮殿やオベリスクを建設していくゲーム。あまり知られていないようだが、隠れた名作。もう少しシンプルだったらもっと良かったかもしれない。


<ロイヤルターフ>(5人) 11/24 記事:T沢


ロイヤルターフ

 リメイク版も出ているクニツィアの競馬ゲームの傑作。私にとっても実に久しぶりのゲーム。ダイス運が高い比率を占めるゲームのようだが、どの馬に賭けるか、どの馬を進ませるかなど、かなり考える要素が高いと思う。私は第1、第2レースまではトップだったが、最終レースでZ宮さんに捲くられてしまった。

<フェニキア>(5人) 11/24 記事:T沢


フェニキア

 うーむ、悔しい。最下位に沈んでしまった。まだ2回目で、セオリーが把握しきれていないので仕方のない面もあるかもしれないが、これ程の悔しさはモノポリー以来である。負けて悔しいのはいいゲームの証拠。競りゲームの難しさは、効果、価値がわかっていないと値段のつけようが無い事だと思う。自分でも購入して研究しようかな。

<アドバンスト・シヴィライゼイション>(6人) 11/24 記事:O島

 1年ぶりのプレイ。3年前に業務内容が変わるまでは年に3回くらいプレイできたのですが今はそこまでの余裕なし。時間が経つとその時考えていたことを忘れてしまうのでなかなか考えていたことが確認できません。
 さて今回は6人と多めの人数が集まった。西方地図を使って東端は使用しないことで決まった。アフリカ(K村)、イベリア(Y田)、イリリア(O島)、クレタ(K塚)、アッシリア(Sm田)、エジプト(K沢)となって10:15頃にスタート。今回はK村さんが9:30頃に来ていたのが驚き。毎回こうなってくれれば…。また6人だと何時に終わるのかが推定できなくてこのゲームだけで終るかもと思っていた。
 さてSm田さんとK沢さんはプレイ回数が少ないのとあまりこのゲームの研究をしていないためか強国を選んでいるのに成長が遅い。強国が弱いと隣接するアフリカとクレタが安泰となってしまう。Y田さんも3回目だが研究はしているようなので際立ったミスは無い。ただやはりまだ進行は少し遅いと感じた。これによりイリリアも問題ない状態。イタリアの都市マーク3個の内、1個くれと言うくらいになった方がいい。そうなればイリリアはクレタとの境界線争いに入るしかなくなり均衡するのでは? 今回はイリリアがイタリアを完全制圧したので余裕ができクレタとの境界線が一歩手前になっていたかもしれない。
 序盤、イベリアは「迷信」、クレタは「内乱」、アフリカも「偶像崇拝と異教」の災害を受けて都市が衰退。イリリアが大きな災害を受けずにトップ。でも私は均衡している勝負の方が好きなのでSm田さんとK沢さんには甘い交渉で商品を渡す。(これもこのゲームで勝てない原因のひとつか) しかしさすがにこのゲームでは強いK塚さん。この時点では最下位だったのですがこれを理由に副災害を受けないとあっという間に回復。9ターンの最下位から次の10ターンではトップになる。ASTでは1人だけ停滞なし、文明カードの点も1番高いのでこの後の災害の副被害がほとんど回るのは当然。それでもそのままトップを維持して16ターンで通常通り終了。文明カード点とAST点でもトップで余裕の勝利。なかなかK塚さんの牙城を崩すことはできません。またゲームは19時に終了。20時は過ぎるかと思っていましたがだいぶ早く終わるようになりました。昔の6人戦の時は24時になってやっと終わっていましたので。
 今回の私は7ターンでトップになった後は9ターンと11ターンで「偶像崇拝と異教」をまともに食らったのと何故か順位が5位に落ちた後まで「海賊」の副被害が毎回のように回ってきて都市建設後で6〜7都市にするのがやっとの状態。災害解決後は2〜4都市。回りが8、9の商品を取り引している中でこれでは勝てませんね。本当は「金属細工」を序盤で買って都市を維持している国に1〜2個のトークンを送って相手の人口を減らし、都市の維持をしづらくさせることを考えていました。(9の商品の出回る数を減らすため) でも災害を受け始めるとこんな余裕は全く無くなるしゲームの雰囲気が悪くなるのでほどほどにしかできない。また別の手を考える必要がありそうです。あと交渉も文明カードの買い方も災害の回避の方法もレベルアップしないとK塚さんには勝てる気がしませんね。
 あとSm田さんとK沢さんにはもっとレベルアップをしてほしいのですが年1回のプレイではさすがに無理ですね。次回は群馬JAGA以外で3月までに企画できればとは考えていますのでゲームの研究の方もしていてほしいと思います。また1回だけでもいいので8人でプレイしてみたいですね。9都市が困難になるので9の商品は出回らなくなる? とどうなるか。

 @クレタ(K塚) 4628点、Aイベリア(Y田) 4302点、Bアフリカ(K村) 3784点、Cアッシリア(Sm田) 3745点、Dイリリア(O島) 3558点、Eエジプト(K沢) 3341点
 
 


【ランキング戦結果】
 <モノポリー>今月はランキング戦なし。「モノポリー通信」はお休みです。
 <プエルトリコ>第22戦(5人)=O島、23戦(4人)=O島


【その他にプレイされたゲームと勝者】
11/4
<市場のお店>=K井、<フェニキア>=T橋、K塚x2、A井,<タイクーン>=K井、O島,<シャドウハンター>=A井x2、M井、Y原,<レオナルド・ダビンチ>=A井,その他。
11/24
<コード破り>=O島、K村,<クリムステップ王の建築士>=T沢, <ストレートスターズ>=S井,<ロイヤルターフ>=Z宮,<ヤギ戦争>=A智,<コンスタレーションコンストラクション>=T橋,<フォレロッテ>=S井,<ブラックマンデー>=A智,<フェニキア>=Z宮,<我は人狼なり>=人狼側勝利,その他

<<お知らせ>>

  1. 今年も忘年会を実施します。日時は12/22(土) 18:30〜。場所は恒例の「薩摩」で会費は4500円(もしくは4000円)です。参加希望者は例会時、またはメールでT沢、O島まで連絡下さい。







2007.11.04     群馬プエルトリコ通信     Vol.58

O島



<第22戦>拡張(5人) 終了:11ターン 記事:O島

 次の11/24(日)は長時間ゲームの<アドバンスト・シヴィライゼイション>を計画しているので今月プレイするなら本日のみと思われる。17時を回り、メンバーが集まるか心配したのですがゲームの準備を始めたら5人が集まってくれた。O島-S井-K沢-O谷-Sm田の順。私は久しぶりの1番スタート。でも5人戦なのであまり気にせず。ただ1度なると続く傾向があるのでそれは勘弁してほしい。建物は小闇木保-宿商大大-灯大専造-ギ税市修彫。[木こり小屋]は久しぶりに入った。(私が入れた) あと私は[交易所]を入れたかったのですがSm田さんが[商館]を入れたので仕方なく[大市場]を入れる。また8金建物が[大学]と[専用工場]だったので中途半端。出荷型は辛いような気がして[商館][大市場]を買った方が…、とは漠然と思っていた。
 私が最初の6枚のタイルを引くと<砂糖>は無し。K沢さんが3番スタートだったので出なければいいなとは思っていたのですがまさか本当に引かないとは…。(K沢戦法は封じられた) まぁ実際どっちでも良かったのですが…。
 私は「開拓者」選択で<採石所>。S井さんには<コーン>を取ってほしかったのですが<煙草>。よって<コーン>はK沢さんに。さすがS井さん。私の要望を無視してくれます。O谷さんは<珈琲>、Sm田さんは<インディゴ>を取る。S井さんは「建築」選択で[闇市]、K沢さんとO谷さんは[小市場]、Sm田さんは[インディゴ小]。やっぱりSm田さんは生産重視なのですね。最初から<コーン>タイルがあるので私はまだいらないと思うのですが…。よって私は[闇市]購入。これは結果的に大きかったと思う。K沢さんは「市長」選択、O谷さんは「監督」選択、Sm田さんは「金鉱堀」選択。O谷さんの「監督」は2番スタートに1金付き「金鉱堀」を選べる手となるので私はやらないのですけど。まぁ今回は2番スタートがS井さんだったからいいかな。
 2ターン目。S井さんは1金付きの「金鉱堀」。K沢さんは1つは<採石所>がほしいということで「開拓者」選択で<採石所>。この時Sm田さんが<珈琲>タイルを取ると私も<珈琲>へ。既に上家のO谷さんが<珈琲>タイルを持っているのに取ったSm田さんと更にSm田さんの下家となる私が取ったことで何やってんの!?という雰囲気にはなった。ただ私は元々[商館]を狙っていたのと<珈琲>タイルがこの時点で4枚?ほど出ていて今しか取るチャンスは無いと思ったのでこれは気にせず。ここでO谷さんは「船長」か「商人」かを悩んでいたが<珈琲>生産に入るために「商人」で<コーン>を売る。(これで5金) でもこれだったら1ターンで「金鉱堀」を取って2ターン目では1金付き「監督」を選んだ方が<コーン>x2のままで所持金は同じなのでこの方が良かったのでは?(K沢さんが「監督」選択だったら1金付き「船長」選択でやはり所持金は同じで2点が入いる) ここでO谷さんは1点を損している。これでSm田さんが1金付き「船長」選択。私は「建築」で[木こり小屋]を買う。(まぁ自分で入れたし、不要タイル2枚が[森]になって1金安くなれば良いと考えた。あと1金付きで「建築」を次のターンに回したくはなかったため) S井さんは[煙草工場]購入。S井さんには生産に入ってもらいたかったのでこれは想定内で構わないのだが返って失敗だったようだ。
 3ターン目。O谷さんが「建築」で[珈琲工場]を買う。早い!!、<コーン>があって<珈琲>なのと[小市場]も持っているので要注意となった。この後、確か4ターンでSm田さんが生産して出荷が始まると<煙草>しか生産していないS井さんは出荷することに…。あぁそうか。[インディゴ小]を先に買ってもらってから[煙草工場]を買ってもらった方が良かった。と思った時は後の祭り。S井さんはこの後<煙草>は1度も売れず最悪の展開になる。(こういう時に<コーン>があれば良かったのにとつくづく感じる) そしてO谷さんの<珈琲>は残ってしまった。(出荷船は<コーン><インディゴ><煙草>) O谷さんは当然<珈琲>を売ると一気に有利となった。ただこの後の展開で状況は大きく変わる。
 中盤、私は<採石所>x2、<森>x2、<コーン><インディゴ><砂糖><珈琲>となり、[珈琲工場][商館][大市場]と買っていく。([珈琲工場]と[大市場]は[闇市]使用。この2つだけではあったが[闇市]の価値はあった) また皆が<採石所>欲しさに「開拓者」を選んだため、早い段階で<森>x2となり[砂糖小][インディゴ大]がただで買える状態。(これも大きかった) S井さんは<採石所>x2とするが前途の通り<煙草>生産のみで売れずに出荷となり、お金が無いために[闇市]でチップ点を使って建物を購入していく。(効率が悪い) K沢さんは<採石所>x2、<コーン>x3、<インディゴ><砂糖>としてやっぱり出荷型をしようとしていたのだと思う。ただ[造船所]までのお金が貯まらなかったようだ。よって[保管所]を購入。O谷さんは[商館]を手に入れて<珈琲>x2、<砂糖>x1が売れた(しかも[小市場]で+1金)ので順調かと思っていたのだが<採石所>が無かったためにその分出費が増えていたようだ。Sm田さんは<採石所>x2としていたが<珈琲>を出荷するしか無く、<砂糖>を1回?売ったのみ。しかもその時は私とO谷さんも[商館]で<砂糖>を売っていて差は縮まらず。(私は[大市場]、O谷さんは[小市場]を持っているし) よって状況は厳しいまま。(この時、商人マスは<砂糖>x3が置かれており珍しい状態)
 終盤10ターン。S井さんが「監督」。えぇ〜!、[保管所]に入植者は乗っていなくて(忘れていたらしい)<煙草>x2しか出荷できなくて腐ってしまうし、K沢さんが残っていた<コーン>x3と生産の<コーン>x3で6個となり、しかも6の船が空いていてここに出荷できてしまう。でもS井さんはそれでもいいとのこと。またまたS井さん。場の読みを狂わせてくれます。当然K沢さんは出荷。これで負けたかとは思ったが差を開かせないためには早く終わらせる必要がある。私は[ギルドホール]を手に入れることができ、残りの建物マスは2個。皆は当然、残った[砂糖大]と[煙草工場]を買って12ターンで終了と考えていたでしょう。でもこれでは遅いと考えた私は11ターンの総督で「商人」選択で<珈琲>売り。(計7金収入) 10金建物が買える状態にした。まぁこれは賭け。K沢さんとSm田さんが9金建物を買える状態。どちらかが「建築」選択で10金建物を狙ってくれることを期待した。仮にスルーされて12ターンになったとしてもどちらかは「建築」を選ぶだろう。その時私は順番が最後なので10金建物を買って入植者は乗せられると判断したため。これに乗ってくれたのがK沢さん。「船長」も考えたとのことだが「建築」で[彫像]。これで8点ですもんね。こちらの方が点は高い。これで私は[市役所]購入。(人が乗らないのは判っていたのでどれでも良かったのですが…)これで私は建物マスが埋まりゲーム終了となった。
 11ターンで終わったのは何時以来でしょう。(今年は14〜16ターン:12と13ターンすら無い) これも珍しいのですが計算してみると31点で私の勝利。低い!? (チップ点は4点のみ。4品種生産ができるようにはなっていたのですがほとんど腐ってしまった) 自分でも早く終わらせたかっただけで勝てるかは自信がなかったのですがこれで勝てるとは? やはり序盤で<森>x2になったのが大きかった。それにしてもO谷さんの得点が18点というのは??? <珈琲>x2、<砂糖>X1を売っていて[小市場]効果もあったのに…。やはり<採石所>が無かったのが痛かったのでしょうか?
 31点での勝利は記録かと思ってランキングの記録を遡ってみると…、ありました。2003年(ランキング戦が始まった年)の第42戦(拡張:5人戦)で西村和樹さん(弟さんのほう)が26点で勝っていました。上には上(下には下?) があるものです。ただS井さんの16点は記録です。今まではK村さんの19点が最低点でしたから。「監督」が敬遠されるとここまで極端になるのを久しぶりに痛感しました。私の記憶が正しければ1、4、6、8、10ターンで選ばれたのみ。(計5回) 最近では後半は毎ターン選ばれているのに・・・。また5人のチップ点を合わせても40点しかない。5人戦は122点あるので1/3しか使っていない。1人で40点以上取る時もあるのに…。ターンが短かったことも大きいですね。


<第23戦>拡張(4人) 終了:14ターン 記事:O島

 さて<アドバンスト・シヴィライゼイション>が19時頃に終わり、全員での<我は人狼なり>が終わった時点で20時。一戦できると思って一応募集をかけてみると4人が集まった。(できないと思っていましたが) S井-O谷-O島-K沢の順。K沢さんは差を縮めるために負けられない一戦。建物は水闇木小-下大交大-灯港図集-公砦税市彫。[水路]は入ったが自分では買えないと感じたのかK沢さんが[集会所]を入れた。([集会所]は久しぶり)
 1ターン目。S井さんは「建築」。何を買うのかと思ったが[闇市]。O谷さんと私は[水路]でK沢さんは[闇市]を買う。O谷さんは「開拓者」で<採石所>。でもこれで私には<コーン>が入り2枚目。私は「市長」で<コーン>x2に入植者が乗りいきなり有利になった。やはり4人戦で<コーン>が場に1枚の時は1番スタートが「開拓者」を選ぶ、もし1番スタートが選ばなかった時は2番スタートは「開拓者」で<コーン>を取ってしまうか「建築」の時に即起動して有利になる建物を買っておき「市長」選択で起動する方がいいかも。([インディゴ小]で生産、[建築小屋][木こり小屋]を買って起動など)
 2ターン目。O谷さんは「建築」で[インディゴ大]。私とK沢さんはパスでS井さんは[木こり小屋]を買う。今日のS井さんはそっちに行くのかと思ったがそれなら1ターン目は「開拓者」で<採石所>の方が良かったのでは? 私は当然「監督」でK沢さんは「船長」。私は3点獲得したので有利になった。
 中盤。S井さんは<採石所>x2と<森>x2で買い物はかなり楽になっている。但し、他のタイルは<インディゴ>x2のみ。せめて<砂糖>、できれば<煙草>か<珈琲>が欲しかった。でもS井さんは<煙草><珈琲>は嫌いな模様。う〜ん、そうなるとどうやったら勝てるだろう? 建物を購入するにも建築型に関係ない建物ばかり。[大市場]は買ったが<インディゴ>では効果薄い。せめて[教会]が欲しかった。O谷さんはその後[砂糖大]を購入して<砂糖>を2回売り、[大倉庫]購入。[小倉庫]を私とK沢さんに取られたためですがこれはどうなのでしょう?(腐らせないためには必要ですけど) 今[大倉庫]を買うのはO谷さんだけかもしれない。私は[砂糖大]を先に買ったものの最初の生産は出荷、次の生産では先にO谷さんに売られて厳しい状況。(結局1回も売っていない) ただ[小倉庫][インディゴ大]を買っていて、タイルは<コーン>x3 <インディゴ>x1<砂糖>x3になり、生産力では私の方が上。K沢さんは<煙草>x3生産で序盤で2回売れたので状況は良かったと思います。ただそれでも建物の数は増えていかない。この辺りが建築型を苦手としていることを表している。
 さてここが分かれ目だったと思う場面。11ターンの私の総督。最後のO谷さんは「監督」を選ぶかどうか迷って結局選ばず。確かに次の12ターン総督のK沢さんが「船長」で出荷すればO谷さんはほとんど出荷できませんが[大倉庫]があるのでほとんど腐らずに済みましたし、対抗の私は[小倉庫]では賄いきれず3個ほど腐る。次の13ターンで残った生産物を出荷すれば良かったのではと思います。またこの指摘でこの12ターンでO谷さんが「監督」、私が「船長」なったのもO谷さんの失敗と思う。11ターンで「監督」を選ばなかったのなら12ターンも選ばずに私に「監督」を選ばせた方が良かったのでは?その場合はK沢さんが有利になっていたかもしれませんが。
 結果、私の勝利。1ターンに<コーン>x2に入植者が乗ったことが大きかった。あとは12ターンに私から出荷できたことは助かった。そういえば最終14ターンに私は「建築」を選んだのですがこれがK沢さんには予想外だった模様。(私は1金しかなく、「船長」も総督のO谷さんが選んだので点数アップには[砂糖小]を買うしかなかったのですが…) もともと入植者不要の[彫像]を狙っていてそのまま買ったようですが[税関]だったらK沢さんが「市長」を選べば更に2点アップ。2位になっていました。この差はかなり大きいですね。これで私は2位と184点の差を付けた。これなら今年の優勝はほぼもらったも同然でしょう。



11月4日(日)

戦目   順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP)    ポイント(順位点+加算)   スタート順

第22戦(拡張)11ターン
      1位   O島   31点 (21+ 4+ 6)    +66点(+50+16)    1
      2位   K沢   29点 (17+12+ 0)    +34点(+20+14)    3
      3位   Sm田  23点 (11+12+ 0)    + 8点(± 0+ 8)    5
      4位   O谷   18点 (12+ 6+ 0)    −17点(−20+ 3)    4
      5位   S井   16点 (10+ 6+ 0)    −49点(−50+ 1)    2


11月24日(土)

戦目   順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP)    ポイント(順位点+加算)   スタート順

第23戦(拡張) 14ターン
      1位   O島   50点 ( 8+42+ 0)    +64点(+50+14)    3
      2位   O谷   45点 (11+34+ 0)    +29点(+20+ 9)    2
      3位   K沢   44点 (17+27+ 0)    −12点(−20+ 8)    4
      4位   S井   37点 (22+ 3+12)    −49点(−50+ 1)    1



【プエルトリコ2007年ランキング】
(ポイントで同点の場合は勝利点の平均が高い人、更にトップ回数が多い人を上位とします)

順 位
前回順位
 氏 名 
ポイント
勝利点平均
ゲーム数
トップ回数
1位
1→
O島
550
48.0
23
2位
2→
K澤
366
47.7
21
3位
3→
M本
196
50.3
4位
4→
O谷
33
43.2
17

5位
5→
Sm田
28
45.4

6位
6→
K塚
16
46.5

7位
7→
M井
44.0

8位
8→
T沢
−13
49.0

9位
9→
M野
−13
43.5
10位
10→
Z宮
−23
51.5

11位
11→
Y田
−41
45.9
10

12位
12→
Y原
−49
45.0

13位
13→
S井
−231
34.3




(2572.12.05)


戻る