2005.09.03   群馬JAGA通信   Vol.117

T沢・O島

 今月は9/3例会が16人(T沢、S々木、O島、O谷、M井、S村、H越、Y田、T橋、K塚、K井、Z宮、N村、K池、K村、Sm田)。9/25裏例会が15人(Y田、S村、T沢、T橋、K井、O島、O谷、K沢、I十嵐、K村、K塚、H越、Sm田、S藤、S木)(記入順、敬称略)でした。

<ウィードル>(5人) 9/25 記事:T沢

 みなさんよくご存知のピットを戦略的にした騒がしいゲーム。異なる枚数でも交換ができるし、すべての株を揃えなくとも過半数揃えればあがれる。中央にある1枚の株は暴落株を現し、誰かがあがったときに持っているとマイナス点になる、など。これだけで結構盛り上がれますよ。5回戦行ってトータルで優勝したのはH越さんでした。


【ランキング戦結果】
 <モノポリー>第15戦(6人)=H越
 <プエルトリコ>第31戦(4人)=O島、第32戦(5人)=Y田、第33戦(4人)=Y田


【その他にプレイされたゲームと勝者】
9/3
<ジンラミー>=S村,<ゴーフォーザゴールド>=S村,<キャンセレーションブラックレディー>=O島,<ブロックス>=O島,<時代劇3600秒>=O島,<ラミーキューブ>=O谷,<はげたかの餌食>=O島,<アブディポスト>=O谷,<カタン>=K井,<紀元1503>=T橋,<シンペイ>=?,その他
9/25
<ロードオブザフライズ>=T橋,<湖に沈んだ街>=K井,<タイラント>=?,<ルイ14世>=S村,<お邪魔者>=?,<金星の商人>=K塚,<グリード>=O谷,<サンクトペテルブルグ>=T沢、T橋,<ホッサ>=?,<ゴア>=K村,<まじかるスクール>=H越,<ウィードル>=H越,=K塚,その他

<<お知らせ>>
  1. 【第3回 群馬JAGA合宿】
     9/17(土)〜9/19(月)で群馬JAGA合宿が四万温泉で行われました。参加された方お疲れ様でした。参加人数は10人(内2泊は6人)とちょっと少ない人数となってしまいましたが楽しく行われました。今回初めて2泊で設定されましたが非常に楽(気分的に)ですね。かなりのんびりとした気分でゆったりと過ごせました。昨年は慌ただしかったですから。今後も2泊で計画したいですね。ただ下の階の部屋の人から一晩中寝られなかったと苦情があり今後は部屋の場所等も考慮する必要がありそうです。

  2. 【第4回 群馬JAGA合宿&スキー】
     1/28(土)〜1/29(日)でまた合宿が行われることなりました。既に場所も決まっています。合宿が終わったばかりではありますが参加のご検討をお願いします。以下T沢さんからのメールをそのまま載せます。

    群馬JAGAでは、冬の水上温泉、ゲーム&スキー合宿を企画いたしました。
    日時:2006年1月28日(土)〜29日(日)
    場所:水上温泉 松葉屋(0278−72−2232)
    参加費:9000円(1泊2食付)
    ・JR水上駅から徒歩5分 いちばん近い宿です
    ・松葉屋さんのご厚意でチェックインは午後1時より、チェックアウトは大広間に場所を移して夕方までゲームができます
    ・近くに水上奥利根スキー場があり、水上駅前からバス(約15分)が出ています。

  3. 【1830】
     久しぶりに13時からの例会で<1830>をやりたいなと思っています。あくまで13:15頃までに人数が5人集まったらという考えなのでプレイするかは状況しだい。参加したい方がいれば13:15までに来て下さい。





2005.09.03     群馬モノポリー通信     NO.110

K井

第150戦(2005年度 第15戦)  レッドとイエローの差、レッドの集客力!! (9/25:記事 K井)

 日曜日がお休みのS木さんがお子さんを連れて登場です。まだ5歳だそうで、内容が理解できなかったのか最初は観戦していましたが途中で飽きてしまった様でした。数年後には一緒にゲームできるようになると思いますので、お手合わせ願えればと思います。さて、ゲームの方はY田さん、O島さん、H越さん、S木さん、I十嵐さん、K井の順でスタート。Y田さんは気合いのマイコマ(戦艦)で参戦です。
 S木さんが所得税スタート。←S木さん、書きましたからね。S木さんがI十嵐さんにグリーン+150ドルを渡して鉄道の3枚目を手に入れる。さらにI十嵐さんはK井からグリーン3枚目をレッド+400ドルで手に入れて先行。I十嵐グリーン余力を残して2軒スタート。
 H越さんはO島さんにライトブルー2を渡して揃えさせ、レッド1+オレンジ1+200ドルをもらう。H越さんはK井のレッド、イエロー各1をにらんで、Y田さんにダークパープル1+オレンジ1+30ドルを渡して、イエロー1をもらいレッド2、イエロー2の体制を作る。さすが、H越さん仕事してます。K井にイエロー2を渡して揃えさせ、レッド1+鉄道1を得る。K井イエロー6軒スタート。H越レッド余力を残して7軒スタート。
 すぐにK井が入って−250ドル。H越レッドは8軒に増築。K井イエローは5軒へと後退。Y田さんがダークパープル1+ライトパープル2+170ドルをO島さんに渡してオレンジ1をもらう。Y田オレンジ9軒スタート。
 しかしお客をとる前に、レッド3軒に入って−700ドル。オレンジはあっという間に崩壊。これを救済したのがS木さん。3鉄を渡してオレンジをもらい、建て直す。S木オレンジ8軒スタート。O島さんも遅ればせながらライトブルー6軒スタート。
 H越レッドは12軒に増築。I十嵐グリーンも4軒に増築。Y田さん以外が家持ちとなり叩き合いが始まります。しかし、繁盛したのはY田さんの鉄道。一撃必殺のH越レッドもお客をとれず、少額の出費を繰り返し、家をじりじりと減らす。Y田さんは、H越さんから抵当の鉄道も買い取って4鉄とすると、さらにO島さんが次鉄倍を引いてさらに鉄道大繁盛。K井は大きな支払いなくお客を5人とるが、家2軒の所ばかり。イエロー家10軒に増築。ところが、H越レッド、一時は8軒にまで家を減らすも集客力の違いを見せつける。S木さんがレッド3軒に入って−700ドル。仮破産したがK井が救済。Y田さんがレッド4軒に入って−875ドル。と立て続けにお客をとってラストスパート。ついにラストスローでS木さんが一飛び。H越さんの勝利となりました。
 苦しい展開では有りましたが、最後は集客力の差を見せつけてH越レッドが逆転勝ちを収めました。レッドは、家の値段はイエローと同じ150ドルで3軒目からの破壊力はよく似ていますが、集客力の差は、やはり大きかったようです。また、一時は破産寸前まで行ったY田さんでしたが、鉄道の生命力で蘇り、O島さんを差して3位に浮上。マイコマの威力が出たようです。ではでは。


1.H越  4096ドル(レッド)             +140ポイント(100+40)
2.K井  2940ドル(イエロー)            + 79ポイント(50+29)
3.Y田  1477ドル(オレンジ→鉄道)         + 34ポイント(20+14)
4.O島  1431ドル(ライトブルー)          −  6ポイント(−20+14)
5.I十嵐  972ドル(グリーン)            − 41ポイント(−50+9)
6.S木     0ドル(オレンジ)            −100ポイント(−100)



【モノポリー2005年ランキング】
※トップ数の()内はモノポリー勝ちの回数。
「モノポリー勝ち」の場合は獲得ドル$15,000 と仮定してポイントを算出。

順 位
前回順位
 氏 名 
ゲーム数
ポイント
 獲得ドル 
トップ数
1位
2↑
Z宮
794
$33968
4(2)
2位
2→
K井
12
667
$33976
4(2)
3位
6↑
H越
281
$12307
4位
4→
K池
232
$8492
5位
5→
O島
213
$13436
1(1)
6位
3↓
S木
148
$7928
7位
7→
S藤H
100
$5038

8位
8→
Sm田
54
$5573

9位
9→
O谷
20
$2089

10位
10→
K谷
$11174
11位
11→
S藤A
$0

12位
12→
Y田
−16
$1477

13位
12↓
M井
−50
$0

K塚
−50
$0

15位
16↑
T沢
−60
$2060

16位
12↓
I十嵐
−91
$972

17位
17→
H野谷
−100
$0

K村
−100
$0

19位
19→
T橋
−147
$330

20位
20→
M本
−153
$2744





2005.09.03     群馬プエルトリコ通信     Vol.32

O島


<第31戦>拡張(4人) 終了:15ターン 記事:O島

 N村さんとは最近あまり対戦した記憶が無い。折角なのでメンバーを集めてY田-N村-O谷-O島の順で4人戦。
 Y田さんはN村さんの上家なのをいいことにN村さんを縛る。選択のほとんどはN村さんに不利なものだったと思う。私も先に10金建物が購入できるようになりN村さんにとっては最後の希望と思われた[ギルドホール]を購入。この段階でN村さんの勝ちは無くなったかも。
 そして問題の最終ターン。O谷さんの総督で始まり、Y田さんは建築で[砦]を購入して建物を埋めきった。Y田さんは既に[公邸]も購入していたが入植者は乗っていない。([砦]と[公邸]の順番は逆だったかも) N村さんはこの時[税関]を買っていたが入植者を乗せてもボーナスは3点。Y田さんは9点アップ。そこで「市長」は選ばずにゲームセット。結果を計算すると私の勝ち。でもY田さんが[彫像]を買っていれば入植者が乗らなくても4点アップ。(これはN村さんも同じ) この場合、N村さんは「市長」を選んだ可能性もあるのでY田さんはトップになれたかもしれない。よって私は勝ちを譲ってもらったという結果。N村さんのポイントを下げられたのは良かったがあまりうれしくない。もう少し何とかしないと。
 あとY田さんがかなり強くなっています。最初の頃は[闇市]を無理に使っていて最下位でしたが今では[闇市]も使いこなすようになり6位まで順位アップ。このままなら優勝も狙えるかもしれません。要注意です。


9月3日(土)

戦目   順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP)    ポイント(順位点+加算)   スタート順

第31戦(拡張)15ターン
      1位   O島   44点 (19+16+ 9)    +59点(+50+ 9)    4
      2位   O谷   40点 (13+27+ 0)    +25点(+20+ 5)    3
      3位   Y田   38点 (22+16+ 0)    −17点(−20+ 3)    1
      4位   N村   36点 (21+15+ 0)    −49点(−50+ 1)    2


9月25日(日)

戦目   順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP)    ポイント(順位点+加算)   スタート順

第32戦(拡張)12ターン
      1位   Y田   48点 (28+13+ 7)    +71点(+50+21)    5
      2位   K沢   43点 ( 8+35+ 0)    +36点(+20+16)    4
      3位   O谷   36点 ( 6+30+ 0)    + 9点(± 0+ 9)    2
      4位   O島   36点 (22+ 3+11)    −11点(−20+ 9)    3
      5位   T橋   28点 (11+17+ 0)    −49点(−50+ 1)    1
第33戦(拡張)15ターン
      1位   Y田   52点 (23+18+11)    +62点(+50+12)    2
      2位   K沢   52点 (19+27+ 6)    +32点(+20+12)    3
      3位   O島   44点 (15+25+ 4)    −16点(−20+ 4)    4
      4位   T橋   41点 ( 5+36+ 0)    −49点(−50+ 1)    1



【プエルトリコ2005年ランキング】
(ポイントで同点の場合は勝利点の平均が高い人、更にトップ回数が多い人を上位とします)

順 位
前回順位
 氏 名 
ポイント
勝利点平均
ゲーム数
トップ回数
1位
1→
N村
392
44.1
12
2位
2→
K沢
319
45.0
27
3位
3→
Z宮
191
46.5
4位
4→
O島
183
44.2
25
5位
5→
K塚
115
44.6
6位
11↑
Y田
110
43.4
25
7位
6↓
K池
93
43.0
8位
8→
O谷
81
43.8
17
9位
7↓
T沢
71
44.5
10位
9↓
U佐美
28
45.0

11位
10↓
S村
24
39.0

12位
12→
T山
−14
42.0

13位
13→
M井
−21
40.8

14位
14→
H野谷
−49
42.0

15位
15→
K村
−49
39.0

16位
16→
N口
−49
37.0

17位
17→
K井
−49
35.0

18位
18→
Sm田
−78
40.2
19位
19→
K谷
−92
44.0

20位
T橋
−98
34.5

21位
20↓
M本
−111
40.3





アドバンスト・シヴィライゼーション初級講座

K塚

第5回・災難の特性(後編)

 ○災難カード解説つづき

 それでは前回で説明出来なかった、残りの6災難についてです。


○まとめ
 当初は予定に無かった3回もの長さになってしまった災難の特性ですが、結局ダメージコントロールの差が勝敗を分けると思いますので、災難についての知識は必須条件です。その意味でアレやコレと書いていくうちに長くなってしまいましたが、重要項目ということでご容赦ください。目標としては貿易フェイズに入る前に、自国が今回受けると厳しくなる災難が瞬時にわかるようになる事です。が、それはなかなか難しいので気長にいきましょう。
 それでは次回からは、文明カードとその購入順番について述べていきたいと思います。
(たぶんかなり長期になる………予定)



(2570.10.10)


戻る