2003.9.21  群馬JAGA通信   Vol.93

T 沢、M 本、O 島

 今月の参加者は9/21の例会が17人(O島、T沢、S々木、O谷、K塚、T山、K沢、Z宮、K村、H越、T川、S司、N村h、N村k、K池、H橋、S木k)。9/27の裏例会が12人(O島、T沢、K塚、K井、K沢、H橋、U山、Sm田、O谷、S司、K村、M本) (記入順、敬称略)でした。「長時間ゲームの会」を含んだ例会で10人を超えたのは初めてです。今後もよろしく。

<冷たい料理の熱い戦い>(5人) 記事:T沢

 簡単なダイスゲームです。このゲームは私が最近始めたインターネットのヤフーオークションで4500円にて落札した1990年発売のアレックス.ランドルフによる古典的名作です。ラベンスバーガー社から出ています。
 さて、我が家ではこのゲーム、何回か遊びました。5歳の娘とふたりで、また妻と娘と3人で、です。6人まで遊べるゲームですので、ひとりが駒を2個、あるいは3個使って遊びました。しかし何か物足りなさを感じていました。
 この日おとな6人でやってみました。みなさんどう思ったかわかりませんが、私の感想はおもしろい!要はすごろくなのですが、さいころを3つまで振れるのがミソ。合計が8以上になるとふりだしに戻るのですが、7以下なら多く振ったほどたくさん進めます。ゴール地点ではご馳走カードがもらえます。もうひとつおもしろいルールがあり、自分の上に他人が乗っていれば、乗せて進まなければなりません。しかもその状態でゴールすると上の人しかご馳走にありつけません。この日トップをとったのは他人の上に乗ることをうまく利用した(?)S司さんでした。短時間で息抜きにやるのに最適なゲームではないでしょうか。

 @S司(22点)、AT沢(18点)、BO谷(15点)、CT川(11点)、DS々木(10点)、EK沢(3点)

<クイズメーカー>(5人) 記事:M本

 「クイズメーカー」という面白い創作ゲームがあるという話が出たのでわたしも参加してみることにしました。参加者(4〜6名)が互いに問題を出し、合計得点を競います。問題は参加者各自が考えて他の人に出題するのですが、単なるクイズと違ってこのゲームは各自が予め自分以外の参加者の位置に○と×の書かれた札を受け取り、出題者はその○と×に位置する正解者と不正解者が一致するとその数だけ得点がもらえるというところが新鮮でした。つまり他の参加者の趣味や仕事などを頭に置いて、例えばAとCには答えが分かりBとDには答えが分からないような問題を考える必要があるのです。ゲームの詳しい遊び方はJAGAのページを参照して下さい。
 さてわたしの周りは右回り順にK塚○・H橋×・S司×・O谷○の各氏。つまりわたしはK塚・O谷両氏に分かり、H橋・S司両氏に分からない問題を出せれば理想的です。一番趣味傾向がよく分かるのはサッカーフリークのK塚さん。逆にO谷さんはさっぱり分かりませんので、最年長者という点を把握しておきます。
 一問目はそんなことを念頭に「現在ドイツのブンデスリーグでレギュラーの活躍をしている日本代表選手は誰か」という問題を出し、二問目は「日本人大リーガーの所属するチームの中で、今年唯一プレーオフ進出を決めたチーム名は何か」という問題。どちらも完全的中は成りませんでしたが3点ずつ獲得し、合計でも一位になれました。
 ルール説明が簡潔でゲーム初心者でも容易に参加が可能で、かつ周りの参加者のことを知る上でもクイズが苦手な人は別として楽しくコミュニケーションが図れそうな良作です。あと上記質問の答えは皆さんで考えてみて下さいね(^_^)。

 @M本(15点)、AO谷(11点)、BK塚・H橋(8点)、DS司(4点)


<その他のゲームと勝者>
アンダーカバー(6人)=K沢、ミューラ(3人)=O島、グリード(5人)=N村k、ブラックレディー・キャンセレーション(7人)=T沢
クイズメーカー(5人)=T山、アブディポスト(5人)=S木k、カタン(4人)=K井、利益・廃液(4人)=K村、1830(5人)=T沢、その他

【ランキング戦結果】
 <モノポリー>第9戦(6人)=S木k
 <プエルトリコ>第42戦(5人)=N村k、第43戦(4人)=K沢、第44戦(3人)=Sm田、第45戦(3人)=K沢、第46戦(4人)=K沢

<<お知らせ>>
(1)10月中にゲームオリンピックの参加ゲームを決めたいと思います。希望があれば早めにO島に連絡ください。






2003.9.21     群馬モノポリー通信     NO.87

K 村

第105戦(2003年度第9戦)  沈黙は金なり

 今期初参加のK村がお送りします今回のモノポリー。順番決めで1番になった人が今月の記事を書く事になったのですが、皆順番にダイスを振ってT沢さんが【11】を出したのでラッキーと思ったら、ダイスを振ってコロコロ……ピタッ。
 日頃のダイス運の悪さはどこえいったやら、何と【12】を出して1番決定。トホホ…
 順番はK村、T沢さん、T川さん、Z宮さん、H越さん、S木kさんの順番でスタート。
 1周目に殆ど物件の買えなかったS木kさんが、やっと独占できそうなカラー物件を手に入れて交渉攻勢開始。
 相手は群JAGAモノポリーに余り慣れていないT川さん、相場が良く分からず沈思黙考。T川さんは「取り敢えず自分が不利なので」と交渉を見送りゲーム再開。で、手番が1周してS木kさんの移動が終わると交渉攻勢再開、T川さんは相変わらず黙ってS木kさんの交渉内容に聞き入っている。するとS木kさんはT川さんからの反応が鈍いので、手を替え品を替え交渉を進めようとするとボロが出てT川さんに指摘されてオタオタする場面もありました。(イエロー1枚$20の価値はないよな!)
 周りでみていてヤキモキするのでZ宮さんが横から割って入り玉砕覚悟で交渉して、何とか纏まりゲーム再開。
 その後、ゲームはノロノロと鈍行列車のように進み、ゲーム終了の電子音が鳴り響いたとき勝者の栄冠に輝いたのは何とS木kさん。直前にライトブルーにお客さんが二人(うち一人は私)が入って約$1,000の現金を集めて勝利。


1位 S木k 3,023ドル(ライトブルー) +130(100+30)
2位 T川 2,786ドル(グリーン) + 77( 50+27)
3位 K村 2,090ドル(レッド) + 40( 20+20)
4位 H越 1,280ドル(ライトパープル) + 8(−20+12)
5位 T沢 956ドル(ダークブルー) − 41(−50+9)
6位 Z宮 0ドル(ダークパープル) −100(−100+0)


【モノポリー2003年ランキング】
※トップ数の()内はモノポリー勝ちの回数。
「モノポリー勝ち」の場合は獲得ドル$15,000 と仮定してポイントを算出。

順 位
前回順位
 氏 名 
ゲーム数
ポイント
 獲得ドル 
トップ数
1→
S 木 k
445
$15590
2(1)
2→
N 山 k
250
$9584
1(1)
3→
O 島
250
$8102
6↑
H 野 谷
162
$6261
5→
H 越
158
$15000
7↑
K 谷
149
$6031
4↓
Z 宮
103
$10504
T 川
77
$2786
8↓
N 橋
50
$0
10
K 村
40
$2090
11
9↓
K 井
37
$3761
12
10→
O 川
27
$730
13
11↓
Sm田
−14
$614
14
12↓
M 本
−45
$2584
15
13↓
T 橋
−50
$0
S 藤
−50
$0
17
15↓
H 川
−100
$0
N 沼
−100
$0
19
17↓
N 嶋
−150
$0
20
18↓
T 沢
−291
$956





2003.9.21     群馬プエルトリコ通信     Vol.8

O 島

 今月は9/21に第42戦、9/27に第43戦〜第46戦の計5戦行われました。
 最近N村さん兄弟とK池さんの3人が来るようになってからプレイ内容が変わってきた気がします。この3人はランキングの上位にいますし、まだまだ発見されていない戦法があるのではと感じます。プエルトリコは来年もランキング戦を続けていく予定です。今年は私が運良く抜け出してよほどの事が無い限りこのまま勝てそうです。でも本当の勝負は来年かな?

<第42戦>拡張(5人) 記事:O島

 9/21はこの1戦のみ。遅い時間から始まりました。O島-N村k-S司-K沢-O谷の順で拡張をプレイ。
 最初のプランテーションは<コーン>x1、<珈琲>x5。迷いました。でも結局私は「建築」で[宿屋]と全く別の手を選択。N村kさんは<コーン>が手に入ると思っていたが当てが外れ「開拓者」で<採石所>。<コーン>はS司さんのもとへ。
 今回私は選ばれた建物をよく把握していませんでした。(仕事疲れかな?) [宿屋]があったので人余り状態([闇市場]、または品種を絞って大きな工場を購入すべきだった)。大小ともに倉庫は選ばれて無く、多品種を揃えているのに[工場]も選ばれて無い。[保管所]を手に入れるも出荷で大量に腐らせる状態。大幅に点を損していたので最下位もあるなと思ってました。
 ゲームはN村kさん、S司さん、K沢さんが大きな工場を複数購入したため入植者が無くなってゲーム終了。集計するとトップはN村kさんの26点! 今までのランキング戦でトップの最低点です。ゲーム時間は長かったのに・・・。なぜこの点数で終わってしまったかはよく分かりません。(記憶なし) 疲れていたとはいえ選ばれた建物をもっと把握すべきでした。(そういえば効果が相反する建物が多かったような) 反省です。

<第46戦>基本(4人) 記事:O島

 <1830>が株価操作を全くせず(他への妨害工作無し)、ノーマークになっていたT沢さんの圧勝で終わり、時間が余っていたのでその時に余っていた4人でプレイ。K井さんの希望で基本戦。K井-Sm田-K沢-O島の順。最近私はトップかラストスタートが多い。ランキング戦最初の頃は逆だった。もう少しバランスよくプレイしたいなぁ。
 2ラウンド目のラストのK井さんが出荷をしなかったので3ラウンド目にK沢さんがコーンを売る。([小さい市場]があり2金) このお金を元に[煙草工場]を買い生産できるようにすると今度はSm田さんが[監督]を選んでK沢さんをサポート。K沢さんはそのまま煙草を売り、持ち金で優位に立った。Sm田さんは生産した砂糖は売れたが差がひらいただけの様な気が・・・。K井さんと私が高額商品を生産できる状況に無かったから[監督]はK沢さんに選ばせた方が良かったような気がします。
 K沢さんはこの後も煙草を売りまくり、常に10金以上を手元に置く楽勝ムード。この後[農地]を買って[ギルドホール]を逃す等のミスをしたが出荷点も稼いでいたので全く影響なし。しかも手に入れた[市役所]のみで10点のボーナスを獲得する等、終始トップを維持したK沢さんが勝利。K沢さんはこの日3戦3勝で2位に浮上した。



9月21日(日)
戦目   順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP)    ポイント(順位点+加算)   スタート順
第42戦(拡張)
     1位   N村k  26点 (16+ 3+ 7)    +57点(+50+ 7)    2
     2位   O島   24点 (11+ 7+ 6)    +25点(+20+ 5)    1
     3位   K沢   24点 (13+11+ 0)    + 5点(± 0+ 5)    4
     4位   O谷   23点 (10+11+ 2)    −16点(−20+ 4)    5
     5位   S司   20点 (11+ 9+ 0)    −49点(−50+ 1)    3

9月27日(土)
戦目   順位   名前   勝利点 (建物+チップ+SP)    ポイント(順位点+加算)   スタート順
第43戦(拡張)
     1位   K沢   59点 (15+44+ 0)    +67点(+50+17)    4
     2位   U山   50点 (14+36+ 0)    +28点(+20+ 8)    2
     3位   S司   47点 (24+17+ 6)    −15点(−20+ 5)    1
     4位   H橋   43点 (17+20+ 6)    −49点(−50+ 1)    3

第44戦(基本)
     1位   Sm田   56点 (11+45+ 0)    +61点(+50+11)    1
     2位   H橋   52点 (23+19+10)    + 7点(± 0+ 7)    2
     3位   S司   46点 (20+15+11)    −49点(−50+ 1)    3

第45戦(拡張)
     1位   K沢   32点 (13+13+ 6)    +67点(+50+17)    3
     2位   O谷   28点 ( 7+21+ 0)    +13点(± 0+13)    2
     3位   U山   16点 (13+ 3+ 0)    −49点(−50+ 1)    1

第46戦(基本)
     1位   K沢   54点 (24+20+10)    +65点(+50+15)    3
     2位   O島   46点 (23+13+10)    +27点(+20+ 7)    4
     3位   K井   43点 (21+15+ 7)    −16点(−20+ 4)    1
     4位   Sm田   40点 (15+14+11)    −49点(−50+ 1)    2





【プエルトリコ2003年ランキング】
(ポイントで同点の場合は勝利点の平均が高い人を上位とします)

順 位
前回順位
 氏 名 
ポイント
ゲーム数
勝利点平均
トップ回数
1位
1→
O島
+722
26
47.3
2位
4↑
K沢
+472
15
45.5
3位
2↓
N村h
+315
11
43.5
4位
3↓
N山t
+308
46.2
5位
5→
Z宮
+206
46.9
6位
6→
K池
+196
11
41.6
7位
7→
N村k
+195
41.5
8位
8→
M本
+117
46.2
9位
10↑
K井
+53
41.0
10位
11↑
O谷
+51
19
41.3
11位
12↑
O塚
+35
53.0
12位
13↑
Y本
+5
43.0
13位
14↑
S水
+2
34.0
14位
15↑
H野谷
−17
42.0
15位
17↑
Sm田
−19
18
44.3
16位
16→
K塚
−19
44.3
17位
9↓
S司
−20
21
38.9
18位
U山
−21
47.5
19位
H橋
−42
47.5
20位
18↓
K谷
−49
35.0
21位
19↓
N口
−49
32.0
S藤
−49
32.0
23位
21↓
M山
−56
34.5
24位
22↓
N沼
−67
33.0
25位
23↓
T沢
−74
42.0
26位
24↓
O野里
−126
41.2
27位
25↓
K村
−191
10
38.0
28位
26↓
T本
−195
40.7




(2568.10.6)


戻る