「1830」入門


解説・BIHH氏(群馬JAGA)

 会報連載の力作記事「1830入門」を通して読めるようこちらにまとめてご紹介いたします。管理人もこれを読んで技術向上を図りたいです。



 その1:<資産の増やし方>

 このゲームの1番肝心なところですがあまり深く考えていない人が多いようなので・・・。ゲームはあくまで個人資産(持ち株の資産+手持ち資金)が1番多い人が勝ちます。1ターン目から考えていましょう。資産を増やす方法は次の3点です。
      
  1. 株の株価を上げる
     @鉄道会社が収益を配当する。
     A株式ラウンド終了時にその会社の株100%全てプレイヤーが持っている。
    の2通りで株価は上がります。(Aの場合は一番上段だと上がりませんが・・・) 特に株価が高い所にある株は1回の上がり額が大きい。(最大で$25アップ) よって既に「5」以上の列車を持ち株価が高いところにある株は狙い目です。終盤1番上段に株価が無い場合はAで1回、@で3回の計4回アップが見込めます。配当と合わせれば大きな額です。
      
  2. 鉄道会社の配当をもらう(プライベートカンパニーを含む)
     株は配当が見込めて収益の高い会社に切り替えるべき。序盤では「C&A」を買うとペンシルバニア株10%が付いてきますがペンシルバニアは序盤の収益が低いのでB&Oかニューヨークニューヘブンといった収益が高い会社が第1ターンで設立していてペンシルバニア株を売れる状況であれば第2ターンで切り替えることも考えましょう。また設立されたばかりの会社は必ず1回は配当が無いことも忘れずに。(第1ターンは仕方ありませんが・・・) 運営状況にもよりますが既に設立されている会社の方が配当してくれる可能性があります。この先収益が伸びると思うなら先買いでもいいです。
      
  3. プライベートカンパニーを鉄道会社に売る
     これも実際はかなり重要なのですが1度きりなので・・・。また別の時に書きたいと思います。

 これで分かる通り、資産を増やすには買う株が重要です。1人が持てる株の枚数は限られています。(例外:カラーゾーン) よって株を購入する時は常に(1)と(2)は考えていましょう。@株価が高い位置にある、A収益が高い、B配当が確実、等の会社の株を買いましょう。この条件が全て揃っている株は即買い。あとは会社の状況を見て組合せで選びましょう。新しい会社の経営を始める時もこの条件が揃っている株を売るのは考えましょう。この売られた株を買った人がより有利になりますので。取り合えず今回はこの辺までで。



 その2:<ゲームの終了>

 ※前回の補足。(K塚さんより指摘) 株価が同じ場合は株価チャートでより右側にある株を買う方が効果は大きいです。

 どのターンにゲーム終わるかが分かると打つ手が変わってきます。<1830>は普通にプレイして6〜10ターンで終了します。通常は7,8ターンで終了。1ターン早く終わるか延びるかで状況は変わってきます。終了条件は次の2つ。
     
  1. プレイヤーから破産者が出た場合(即終了)  
  2. 銀行破産。銀行が保有する資金が全て場に出た時にそのターンの運営ラウンドを全てプレイして終了。
 他では破産者が出るように仕向けるところもあるようですが群馬JAGAでは破産者が出るのはまれです。2を考えていれば取り敢えずいいでしょう。またその2でも終了するタイミングが異なります。
      
  1. 5の列車で終了 ・・・ 早い段階で多くの会社が安く設立された場合に起き易い。3,4,5の列車で12台あるので8社が設立されていても4社が2台の列車を持てます。2台の列車があれば$300前後の収益が上げられるのでこの状態のまま進むと5の列車までで銀行が破産します。列車が2台ある会社が有利。
      
  2. 6の列車で終了 ・・・ 4,5,6の列車で9台あるので8社設立されていても1社が2台の列車を持てます。列車台数が減るので収益が5の列車までの時より低くなります。収益アップのためディーゼル購入を目指す人がいるのが普通なので6の列車で終わるのはまれです。群馬JAGAでは多分1度も無い。
      
  3. ディーゼルで終了 ・・・ 通常はここまで来ます。5,6の列車で5台しかないので8社が設立されていると最低でも3社がディーゼルを持たねばなりません。ディーゼル購入を強いられた時に自腹の金額がより少なくなるように考えておきましょう。特に4の列車までしか持っていない場合でディーゼル登場が明らかな時。

 ゲームの終了ターンが分かったら最低限次の事は考えておきましょう。
     
  1. このターンでゲーム終了の場合 基本的には会社は「配当」するのみ。株価を上げ、配当金をもらいましょう。例外としては会社に入れることで2台目の列車または「ディーゼル」が買える等で次の収益が大幅にアップする場合。但し、第1運営ラウンドの時で株価が安い時ぐらいでしょう。(無配と株価下降分が残り2回の配当で3回配当の時よりプラスになる場合)
     
  2. 次ターン以降でゲーム終了の場合 株価が高い位置(株価チャートでより右)にあれば「配当」が基本。(配当に加えて株価上昇分が大きいので) ただ「ディーゼル」を自腹で購入することがほぼ確定の状況であれば自腹金額と合わせて考えましょう。ただこの時はこの会社の株を持っている他の人についても考える必要あり。2人で持ち持ち等の場合、自腹で株券の売りが必要な際にこの会社の株を手放せない。(所有権が移った時点で破産になってしまう) この場合は会社に入れた方が被害が少ない場合もあります。自分以外が10〜20%持ち程度なら配当して自分の資金を増やし、株価の上がったこの株を売って売りの枚数を減らします。ただ次の株式ラウンドで乗っ取られない程度までで自分で回収できる(First Buyer)ならなお良し。売りの枚数が少ない方が多分被害は少なくなる。 株価が低い位置にあれば状況次第。配当する事により株価がカラーゾーンから抜けて次の株式ラウンドで株を手放す状況(枚数制限)になるのなら会社に入れることも考える。(株は多く持っているほど有利なので) ただその会社の配当が巨額で1枚の売りで済むぐらいなら会社の資産と検討して「配当」した方がいい場合もあります。


 その3:<プライベートカンパニー>

 このゲームの重要な位置を占めながらなかなか理解されない。特に最初で購入が終わってしまう為、その後は忘れてしまう人が多い?ようです。(慣れていない為でしょうけど) 実は私も<プライベートカンパニー>の重要性に気づいたのはつい最近です。
 <プライベートカンパニー>は6社あり、第1ターンの株式ラウンドの最初で6社全てが売れるまで繰り返し順番が回ります。

☆<プライベートカンパニー>の特徴 この中で重要なのは(3)です。極端な話、他は忘れても(3)だけは絶対忘れてはいけません。会社の資金を自分の資金に移すのが目的です。特にC&A(額面金額$160)は$320で売却できます。これが次の株式ラウンドで株購入に使えます。普通に配当で$320(差額で$160)を得ようと思ったら大変です。会社の経営が危なくなると思うかもしれませんが早いターンで実施して、これを考慮していれば結構何とかなるものです。例えばこの後は次の方法があります。(他にもあると思います) C&A購入者が1ターン目で会社を経営したいと言っても絶対に乗ってはいけないと私が言っているのはこれが理由です。
 また<プライベートカンパニー>を他の人が経営する株式会社に売却できるのは稀だと思うので<プライベートカンパニー>を所持しているならなるべく早く株式会社の経営を始めるべき。売却は早いターンほど効果が大きい。また当然ですが「5」の列車が出る前に売却が必須です。


 まずは各社のデータを表にしました。以降、文章中の略称は次の通り。
株式会社 … PRR:ペンシルバニア,NYC:ニューヨークセントラル,CPR:カナダパシフィック,NYNH:ニューヨークニューヘブン
その他 … PC:プライベートカンパニー,NY:ニューヨーク

会社名
( )内は群馬JAGAでの
略称
価格
配当
特 典
Schuylkill ValleyRailroad &Navigation Co. (SV)
$20
$5
特になし。
Champlain & St. Lawrence Railway(C&StL)
$40
$10
株式会社が購入後、その株式会社は通常のタイル置きとは別にC&StL社のあるヘックス(CPR本拠地のすぐ右下)にもタイルを置ける。この時のみ2枚置ける。
Delaware & Hudson Railroad(D&H)
$70
$15
株式会社が購入後、その株式会社は通常のタイル置きの時にD&H社のあるヘックスにタイルを置き、そこにトークンを置ける。このタイル置きは自社に繋がっていなくても良い。またタイル置きにはトンネル工事として$120が必要だがタイル置きと同時にトークンを置く場合はトークンの設置費用は必要ない。
Mohawk & Hudson Railway (M&H)
$110
$20
NYC株10%と交換可能。但し、銀行またはバンクプールに株があり所有制限にかからない場合。この交換でM&Hは閉鎖される。株式会社購入後の交換は不可。
Camden & Amboy Railroad (C&A)
$160
$25
PRR株式会社の10%株が貰える。この株は株価が設定されるまで売却不可。
Baltimore & Ohio Railroad (B&O)
$220
$30
このPCは株式会社への売却不可。またB&O株式会社の20%株(社長株)が貰える。B&O株式会社が最初の列車を購入した時点で閉鎖される。


 さてこれから各社について説明しますがこれは私の考えです。考えの異なる人も多いでしょうから参考程度で。基本的に私は株式会社を経営する方に走るので静観するタイプの人には合わないかも知れません。また5,6人戦の場合の説明です。



 その4:<株式会社>

 この株式会社は社長となった人が線路を敷き、列車を購入して路線を走らせ収益を上げます。プライベートカンパニー(PC)と異なり収益は路線と列車により変わります。また配当するかしないで株価も変わるので社長となった人の裁量で結果は全く異なります。初心者はまず健全な経営をするように考えるのがいいでしょう。
 まずは各社の評価を表にしました。(私個人の評価です)
4段階評価で(◎、○、△、×)で表記。(◎は無条件で良し、○は条件付きで良しという意味を含む)
また序盤、中盤、終盤とは次のこと。
 序盤:運営ラウンド×1回の時 (「2」の列車の間)
 中盤:運営ラウンド×2回の時 (「3」の列車が出た次のターンから)
 終盤:運営ラウンド×3回の時 (「5」の列車が出た次のターンから)

     
会社名
略称
トークン数
(本拠地含)
1ターン目
から設立
収益ディーゼル
列車
備考
序盤 中盤
Pennsylvania Railroad PRR ×
New York Central Railroad NYC ×
Canadian Pacific Railroad CPR
Baltimore & Ohio Railroad B&O
Erie Railroad Erie ×
Chesapeake & Ohio Railroad C&O
New York, New Haven and
Hartford Railroad
NYNH × 「5」か「6」の列車を買えばOK
Boston & Maine Railroad B&M × 「5」か「6」の列車を買えばOK


 今回は各社の簡単な説明のみに留めます。

 (1)PRR
 PCのC&Aに10%株が付いているので他の株式会社と異なり50%の株を購入することで設立できます。その分初期株価を高く値付けできる為PCを売却しても経営はその分楽になります。  (2)NYC
 NYの上にありNYとの接続が容易、またトークンが4つあり広い範囲で路線を活用できることから中盤以降に威力を発揮する会社。できれば経営したい会社です。他の人に高い金額で設立させない為に自分で設立できなくても$67で値付けしてしまうというサークルもあるらしいです。それだけうまく経営すれば脅威になるということでしょう。  (3)CPR
 8社の中では1番経営が難しいと思います。他の株式会社と距離があるので孤立し易いのが1番の理由。NYCまたはErieとの共同の線路敷きが必須です。また1ターン目と終盤で設立するのでは全く意味合いが異なります。場合によってはこの会社が設立されずにゲームが終わることもあります。あまり初心者は手を出さない方がいいでしょう。  (4)B&O
 最初の値付けが$100となる。序盤のタイル置きがほぼパターン化。「2」の列車を3台買うと序盤から高収益となる。といったことから経営は比較的楽。私は初心者向けと思っています。この会社が安泰に進むとこの株を多く持っている人の勝つ割合が高い。ただこの会社が一旦安泰のレールから外れるとゲームは大きく荒れることが多くなります。  (5)C&O
 NYから離れているので不利な様に思われますがそれほど不利ではありません。特に工事費が必要なく線路を敷けてシカゴとB&O本拠地に繋ぐ事で収益もそこそこなので他の会社を取られてしまった場合はこの会社でOKでしょう。  (6)Erie
 NYから離れている。最初のタイル置きが本拠地となり、しかもグリーンタイルとなるため1ターン目の設立は無意味。ただ"OO"タイル2ヶ所をうまく使えれば大きな収益となる。もしくはPRRかNYCかC&Oと協力して線路を敷ければ広い範囲で列車を走らせられる。あとNYC本拠地の片側にトークンが置ければ一気に優良会社になる可能性がある。  (7)NYNH
 本拠地がNYにあり、序盤からB&Oに次ぐ高収益が期待できます。私は1番好きな会社です。ただトークンが2個(本拠地ともう1個)しかないため、終盤の発展は望めません。「5」の列車を手に入れれば十分です。  (8)B&M
 NYからも近くNYNHが設立されていれば直ぐに接続が可能。2台以上の列車を持てば高収益になります。但し、トークンが2個しかないことと線路の敷き方(NYNH,NYCによる)によっては孤立してしまうことがあり注意が必要です。取り合えずはもう1個のトークンをどこに置くかが最大の課題でしょう。(NYNHが残っていればNYNH設立の方がいい)

 その5:<列車>

 このゲームではターン数ではなく列車が時代を表します。次の列車が出るタイミングを予測するのはこのゲームの大事なところです。この読みを間違うと必要以上に自腹を強いられて損をすることがあります。取り合えず列車の説明から。
  1. 「2」の列車
     購入価格 $80、台数 6台、「4」の列車で消える。
     最初に出る列車。「2」の列車といっても甘く見てはいけません。B&OやNYNH等最初から線路が繋がる株式会社では複数台所有すると大きな収益を上げられます。また「4」の列車が出るまで使えるのでB&O、NYNHで「2」の列車を複数台所有している人はなるべく「4」の列車が出るのを遅らせるのがいいでしょう。逆にそれ以外の人は早く「4」の列車を出して「2」の列車を消すようにするのがいいと思います。これを延ばすとB&Oがどんどん有利になるかと。

  2. 「3」の列車
     購入価格 $180、台数 5台、「6」の列車で消える。グリーンタイルが使える、PCが売却できるようになる。
     PCが売却できるようになることが大きいです。グリーンタイルも使えるようになるので私はなるべく1ターン目で「3」の列車がでるように考えて行動しています。(ゲームも早く進むようになるし) この列車は「6」の列車がでるまで消えないので結構長く使えます。2社目を設立するつもりなら2台持っていてもいいかもしれません。

  3. 「4」の列車
     購入価格 $300、台数 4台、「ディーゼル」列車で消える。列車の所有台数が3台に制限される。「2」が消える。
     値段も手ごろで使える列車なのですが「ディーゼル」が出た時点で消えてしまうのが難点。つまりは更に「5」以上の列車を買う必要がある。(「ディーゼル」が出た場合のことを常に考えておく必要があります)
     1台目は「2」の列車を消すことができるので「2」の列車を持っていない人は即買いでしょう。ただ「5」の列車とは$150の差しかないため「5」の列車の方がいいと思ってしまう。特に最後の1台を買う場合はその後の流れをよく読んでおかないとあっという間に消えてしまうことがあります。この場合は「5」の列車を買える資金を持っている会社がどれだけあるかです。(1回無配当にすることで買える会社も含みます。会社にある資産を聞いて確認しましょう)
     NYに繋がる会社で「3」「4」と2台を持つと大きな収益を上げられます。($300以上を狙える) よってこの組み合わせにするのもありと思いますがこの2台で何回順番が回ってくるか(「6」で「3」が消えるまで)を予想しておきましょう。またその内、何回会社に入れるかも考えておく。(収益が大きい時に会社に入れれば無配当の回数も減り得になることがある)

  4. 「5」の列車
     購入価格 $450、台数 3台、消えない。ブラウンタイルが使える。PCが消える。列車の所有台数が2台に制限。
     ゲーム中に消えることも無く値段も手ごろ。1番手に入れたい列車でしょう。特に1ターン目で設立した会社ならこの列車を手に入れて配当を繰り返せば株価はmaxの$350まで行く可能性は高い。(株価で資産upをするならこれが1番)
     2社以上を経営している場合も1台は欲しい。これが「6」の列車だと購入に$180余計にかかってしまう。もう1社を「ディーゼル」にしようとしている場合、この$180は大きいです。但し、「5」は3台しかないので争奪戦です。「5」を買う為に株価操作をしたりもします。もし「5」が残っていることが確実で会社に買う資産が無い場合、他の会社に列車を集めて列車が無い状態にし、自己資金(自腹)を使ってでも買う。ここまでしてもいい列車と思います。

  5. 「6」の列車
     購入価格 $630、台数 2台、消えない。1台出れば「ディーゼル」が買えるようになる。「3」が消える。
     「5」に比べると多少割高。通常であれば新しく設立された会社が買う。または「3」を持っていて有利になっている会社の収益を落とす為に買う。ただ場合によっては「5」か「6」で収益が大きく変わる場合もあります。その時は「6」を狙って買ってもいいかもしれません。2台しかなく、1台出ると「ディーゼル」が購入可能となるので1台目を買う際は「ディーゼル」が直ぐに出るかどうかも検討しておきましょう。路線の状況によりますがB&Oが持つと収益は大きくなります。

  6. 「ディーゼル」列車
     購入価格 $1100($800)、台数 6台、消えない。「4」「5」「6」を下取りすると$800で購入可能。「4」が消える。
     通常であれば「5」が3台、「6」が2台あるので残りの3社分の3台が場に出ます。ただ設立されていない会社があれば減るかもしれないし、1社が2台の列車を持っていれば増えることもあります。(6台全て出ることはまず無いと思う)
     路線がありトークンで邪魔されない限り無限に動けるのでこれで収益が大きくなる会社ならぜひ欲しいところ。ただ価格が$1100と高い。特に「4」で止まっている会社は1台出ると自腹で購入の可能性が高くなります。(破産はこの時に起こる) よく考えておきましょう。
     また「5」か「6」を下取りに出して「ディーゼル」を買う方法もありますがあまりお勧めはできません。理由は下取りに出した列車は銀行に戻り、他の会社が普通に買えるようになってしまうため。自分の会社の収益がアップしても他の会社が2台持ちになって収益がアップしてしまえば意味無しです。仮に自分が所有する会社が買うとしても$800と「5」の再購入$450で合計$1250となり割高。お金を移している状況でない時で購入金額が残っている時くらいでしょうか。

 2社以上を経営した時の列車の移し替えについて書きます。このテーマについては私もまだ分かっていないことが多く書くかどうか迷ったのですが、この列車の移し替えは重要です。この判断を誤ると一気に転落もありえます。まだプレイの浅い人がこれにはまってゲームがつまらないと思われるのも困るので私が分かっている範囲で書きます。
 この利点と欠点を踏まえ、どうすれば自腹が少なく効果が大きくなるかを考える必要があります。特にその場のみだけでは無く、少なくとも次の運営ラウンドにはどうなっているかまで考えておく必要があるでしょう。慣れないと分からないこともあるかもしれませんがゲーム中でも聞いてくれてかまいません。分かる範囲で助言します。



 その6:<株価操作>

 株式会社の株価は個人資産を決めるパラメータであると共に運営ラウンドでの株式会社のプレイ順を決める<1830>では重要な位置を占める値です。この株価でのプレイ順によっては狙っていた列車が買えなくなったり、順番の前に列車が消えてしまい運行ができず余計な自腹を強いられることがあります。注意しましょう。
 まず株価を自分で操作できるのは株式ラウンドだけです。しかも落とすだけ。(運営ラウンドでは配当する/しないと列車を自腹で購入するために株を手放した時のみで株価が動くので自分では操作できない)
 株価操作は単純に株価を落としたい会社の株を買って売るだけ・・・。ですがこれが難しい。株式ラウンドで株価操作を考えなければならない場合としては下記の時でしょう。

  1. 新しい会社が設立されて「4」「6」「ディーゼル」列車が出るのが確実な場合
     上記の列車が出た場合はそれぞれ「2」「3」「4」の列車が消えてしまいます。
     例として「4」の列車が出る場合。
     1ターン目からB&OかNYNHを経営していて「2」の列車を複数台もっている人が対象。新しく設立された会社の順番が先になり「4」の列車が出てしまうと「2」の列車が消えてしまい収益が大幅に悪化してしまいます。先に順番が来れば運営ラウンドの1ターン目だけは「2」の列車が使えます。これは大きいです。
     「6」と「ディーゼル」の場合も同様。色々な状況があるでしょう。

  2. 今の順番だと狙っている列車が買えない場合。(「5」の列車の場合が多い)
     買いたい列車がある場合は特に注意しましょう。自分が経営する会社より先にプレイする会社全てについて考えます。資産は全公開なので会社の資金が分からなければまずどのくらいあるか聞いてみましょう。そしてその会社の収益を会社に入れた時の資金を考慮して列車を買うのかを考えます。これを自分が経営する会社の番まで考えて狙っている列車が無くなっている様なら株価操作が必要です。自分の会社が先にプレイするように相手の株価を落とします。

  3. 高い株価で新しい会社を設立しようとした人がでた場合。
     単純にその人の資産を落とすために行います。高い株価で設立すればその分会社は安泰なので何もしないとその分有利になります。せめて株価を落として資産を減らすのです。

ただ株価操作には以下の問題と欠点があります。

  1. 株を買うだけの資金が必要。
     資金がなければできません。複数回落とすならその分だけ必要になる。先に優良株を押さえに走るとできなくなる場合があります。

  2. 対象の株が全てプレイヤーに買われている場合。
     もうどうしようもありません。自分が持っている分だけで順番が逆転出来るのであれば試みてもいいでしょう。

  3. 売った株はその株式ラウンドでは買えない。
     売った後に買える株が無く、資金が手元に残ってしまう場合がある。資金を手元に残すのは勿体無いです。

  4. 相手も同じ事を考えている。
     先にこちらが売った後で相手がこちらの株を売って順番を戻してしまう場合があります。

  5. 必ずしもいい結果になるとは限らない。
     相手の株価がカラーゾーンに入ってしまうと枚数制限から外れてしまい余計に株を買われてしまう場合がある。また安くなったことで株が売り切れると株価が1段上がってしまい順番が戻ってしまう場合がある 等。

 最初は難しいかもしれませんが株価操作が出来る状況ならやってみた方がいいと私は思っています。順番の大事さが分かってくるでしょう。株価操作は<1830>の面白さの1つと思っています。


(了)


戻る